前輪

直線スラローム編

バイクを自由自在に操作できると走りの楽しみが増える

「直線スラローム」とは、左右に車体を傾けながら走るテクニックになり、教習所などではパイロンを囲みながら走る練習などで行なうことがあります。
直線スラロームを日常のバイク走行で行なうシチュエーションは少ないかと思われますが、かなり高度なテクニックを必要とし、直線スラロームが安定して行える技術があれば、バイクを自由に操作できるので、運転の楽しさがさらに増えるのではないでしょうか。

直線スラロームにおける運転のポイントは、やはりパワーの上げ下げを行いながらいかに車体をテンポよく動かすかという点です。
車体が大きくなればなるほど扱いにくくなるので、回転数の上げ下げのバランスや、体重のかけ方など、さまざまなテクニックをバランスよく駆使することが重要になります。

直線スラロームの操作ポイント

1つめのパイロンを通過するときは、直進の状態から行なうのでそこまで急に車体を傾けることはありません。
2つめのパイロンにかかるときは、逆方向にバイクを傾ける必要があります。
スロットルを開けるタイミングは、車体をそこまで傾けていない状態から行なうのがポイントです。

パイロンを通過するときにスロットルを開けてパワーオンします。
そして次のパイロンに入る前にパワーをオフし、車体を傾けながらパワーオンする、という動作を繰り返すことになりますが、それぞれのスロットルを操作しながら並行して足で車体を起こすなど、全身の操作をバランスよく行わなければなりません。

車体が倒れたときにパワーを上げ、車体が起き上がったらパワーを下げる、それと連動して車体を起こすときに足を使うなど、コツを掴むまでが大変ですが、運転において体をリラックスさせておくこと、リズムをつけて行なうことを意識すると、比較的取り掛かりやすいです。

スロットルを開けるときは、一気に開けるのがポイント。
スロットルをゆっくり開けていると、加速が進んでしまい、スピードが出過ぎてしまうので、短時間一気に開けて、すぐに閉じるという操作をやはりテンポよく行なうことが大切です。
ちなみに速度を落とすときは、リヤブレーキで行なうようにすると、ハンドル操作を妨げないスムーズな減速ができるでしょう。

日頃の運転でこうしたテクニックを使用する場面はなかなかないので、練習したいという人は、練習場などを活用して訓練するとよいと思います。
ペットボトルなど、自分で準備できるパイロン変わりになるものを用意して、練習するというのもよいですね。
自在に操作できるようになると、ちょっとした危険回避などをスムーズに行うことができるようになり、日頃の運転にも役立つと思います。