ブレーキ

ブレーキング編

心もバイクも安全なブレーキングは必須!

バイクでの走行を行う上で重要なことはいろいろとありますが、やはり「ブレーキング」は運転においてぜひしっかり習得しておきたいテクニックです。
停止するほかにも、コーナリングで減速する際や、危険回避など、ブレーキングを行なうシチュエーションは数多くあります。

よく「心のブレーキ」という言葉を耳にしますが、バイクの走行では心のブレーキがとても重要になります。
走りが気持ちいいとどんどんスピードを出してしまいますし、開放感によって注意力が散漫になりやすく、危険に気づきにくくなってしまうからです。
スピードを出しすぎないことはもちろんなのですが、「もう少し踏み込みたい」というときに心のブレーキのブレーキをかけることで、安全運転を継続でき、事故防止につながります。

ブレーキングのポイントは、前後のブレーキをバランスよく使うことです。
教習所的な考え方だと、ブレーキは常に前後同時に使うことになっていますが、それぞれのブレーキを必要に応じて加減することで、より効率的な減速や停止が可能になります。
最近はABSというブレーキシステムが標準搭載されているバイクが増えているので、昔と比べると非常に安全なブレーキングができるようになりましたが、やはり基本的なブレーキングテクニックはしっかりと習得しておき、日頃の運転に活かしたいものですね。

ブレーキングのポイントをいくつかご紹介します

まず前後ブレーキにおいては、前述したようにバランスよく使用することで、速やかな減速や停止を行います。
車体が不安定にならないように、徐々に減速していくのがポイントで、さらに足でしっかり車体を挟むことで安定度を高め、運転姿勢がブレないようにしてください。

前述したABSは、急ブレーキをかけて前後いずれかのブレーキがロックされてしまったとき、自動的に安全な停止を行なうことができるブレーキシステムです。
少しずつ停止機能が作動して停止することができるので、急停止による事故防止を防ぐことができます。
ただし、ABSはよほどの緊急時に動作するものになるので、あまりあてにしないようにしましょう。

ブレーキにかけておく指の本数は、基本的には2本で十分です。
最近のバイクはブレーキ機能が向上しているので、2本でもきちんと操作できます。
より強くブレーキをかけたいというときは、3本の指でブレーキングするなど、指の使い分けを行なうことで、より目的に応じた減速や停止が可能となるでしょう。

安全なライディングを楽しむために、ブレーキ操作をマスターしておくことは必要不可欠です。
日頃の運転ではもちろんですが、運転の練習としてブレーキングを練習するなど、とっさのときにすぐに適切な対応ができるよう訓練しておきましょう。