スーパーバイクレース

乗車姿勢編

街乗りでもロングライディングでも、重要なのは「姿勢」

バイクに乗るときに、「姿勢」を意識できている人はどのくらいいるでしょうか。
ただ乗るだけだと、姿勢の重要性を実感することは少ないかもしれませんが、ロングライディングや安全な運転において、きちんとした姿勢でバイクに乗ることはとても大切です。

きちんと乗らないと、と思うと体に力が入ってしまいますが、バイクの運転ではリラックスした姿勢を保つことがとても重要になります。
とはいえ、下半身までリラックスしているとバイクを十分に支えることができないため、上半身はリラックスして自在にハンドル操作が行えるようにしておき、下半身はしっかりとバイクを支える、という上下の体のバランスを取ることが理想的です。

各パーツの理想的な乗車姿勢とは?

まず全体的に見た場合、体が前のめりにならないように意識するのがポイント。
バイクの場合、シートの後方に着座するとハンドルまでの距離が長くなり、どうしても上半身が前のめりになりやすいので、着座位置を見極めて、状態がある程度まっすぐになるように座りましょう。
ただ、それによってハンドルまでの位置が遠くなってしまうと操作に影響が出るため、こちらもバランスをしっかり考えて決めてください。

頭は、無理なくまっすぐ正面を見ることができる位置を抑えておきます。
つい下を見がちになってしまうと、全体を広い範囲で確認することができないため、予測運転がしにくいのです。
視点は常に広く持ち、危険を素早く察知できるようにしておきましょう。

気をつけておきたいのが「肩」です。
ビギナーはどうしても肩に力が入りやすく、肩に力が入ってしまうことでハンドル操作がかなり窮屈になってしまいます。
とっさの危険に対処できるよう肩がリラックスしていないと、事故の原因にもなりますので気をつけなければなりません。

乗車したときはリラックスした状態でも、運転しているうちのいつの間にか力が入っている、ということもあります。
信号待ちなど、合間合間に深呼吸をするなどして常に肩がリラックスした状態を保てるよう意識しましょう。

バイクの運転では、「肘」の伸縮によってハンドルを操作して対処します。
肘が十分曲げられるようなゆとりがないと、Uターンやカーブなどの操作に支障が出てきますので、曲げたり伸ばしたりしやすいような位置に保つのがポイントです。

「膝」はバイクを支えるために重要な役割を果たしますが、まっすぐ走行しているときは軽くタンクに触れる程度で問題ありません。
ただし、カーブやその他必要に応じてニーグリップの調整が必要になりますので、いつでも必要な対処ができるように準備しておくことが大切です。